-
社長のブログ
-
2019.11.12
地震に大丈夫この蔵?、あなたの家は大丈夫!
木造住宅では耐震性を高めるために、小屋筋違、雲筋違、火打梁、方杖、などを必ず入れます。 この古い建物はそんな基準がない時に建てられてはいると思いますが、不特定多数の物が使用しますので、あったが良いのではないでしょうか? […]
-
土地について
-
2019.11.12
明石海峡大橋 開通20周年
淡路島経由で徳島に行く途中に、明石海峡大橋を通過しました。 それに乗る前に「橋の科学館」に立ち寄ると、「祝 開通20周年」のイベントで、本人より「明石海峡大橋(夢を実現し、さらなるロマンを追う)島田喜十郎=著」を買いまし […]
-
現場レポート
-
2019.11.07
屋根瓦は30年でメンテナンスを!、室内は断熱リフォーム!
お寺の屋根瓦が飛んだ所を僕は見たことがありません。 今年の台風の被害で住宅の屋根瓦が飛んだ所が多いのはなぜでしょうか? おそらく施工精度(技術)の違いもあるのではないでしょうか? 台風対策が取られていないのでは無いでしょ […]
-
現場レポート
-
2019.11.06
燃費のいい住宅-燃費の悪い住宅=どちらに住み続けますか?
住宅にも車のように「燃費表示」が出来ます。 貴方のお家は「何ワット?」 燃費=断熱性能で決まります。 それは、年間の光熱費に跳ね返って来ます。 もちろん、新築でもリフォームでも可能です。 燃費が良ければ、電気代が半分以下 […]
-
現場レポート
-
2019.11.06
一畑寺手水舎新築工事
当社の「社寺建築」の技術者により、「一畑寺六画手水舎」の新築工事が始まりました。 「一畑薬師」のお膝元の鹿園寺町(ろくおんじちょう)位置する当社は、長年「一畑寺」の工事も手掛けてきました。 今回は、既設の手水鉢の位置に、 […]
-
社長のブログ
-
2019.11.06
風が吹けば鉄筋が増える。これならあなたの家も安心です。
この建物は、南北に長い「長屋形式」になっています。 その事により、地震力より、東西からの「風圧力」の影響が大きくなり、べた基礎の配筋の間隔が「片方が小さく」なりました。 100×200㎜ また […]
最近のコメント