-
社長のブログ
-
2023.01.11
あけまして おめでとうございます。
本年も変わりませず、宜しくお願いします 今年の初日の出を空撮しました。 新年に入り、日の出の空撮するため構えていましたが、ようやく撮影できました。 -0℃を温度計は示し、ものの10分ほどで寒くて終了しました。 今年は、古 […]
-
現場レポート
-
2022.11.12
神社仏閣
京花軒瓦 開基堂 軒瓦施工中 この丸い紋は、三州瓦的には「京花」と言います。 調べてみると、家紋の名前では「三ツ割右紋」らしいです。 強いて言えば、「数珠掛け三ツ割右紋」とでも付けたが良いかも知れません(勝手な名前です) […]
-
現場レポート
-
2022.11.05
85年家 屋根修理
出雲市 一畑寺 開基堂修理 これは「素屋根」(すやね)と言います。 建物の修理中に雨風に寄る既設建物を保護するものです。 特に冬場には雨が降っても連続して作業が出来るのでありがたいです。 また、昨年北海道に行ったときに聞 […]
-
社長のブログ
-
2022.10.24
山の上の学校マルシェ 大賑わい
3000人も来たイベントになりました 10:00~14:00と短い時間でしたが、主催者発表3000人と言っていました おかげさまで、モザイクパネルも沢山来て頂きピースが無くなるほどでした。 この場所は、旧東小学校跡地の再 […]
-
社長のブログ
-
2022.10.22
一畑寺 開基堂 着工
本葺き瓦の葺き替えが始まりました 棟札には昭和12年とありますので、85年は経過していると思われます。 現在このお堂は、海中から薬師如来像を引き上げた漁師の与市「補然」をお祭りされています。 瓦がいつ敷かれたかは分かりま […]
-
お知らせ
-
2022.10.12
RIY壁塗り体験会№2 10/25
第二回目の壁塗り体験会をします。 日時:10/30日曜日、AM10:00~16:00 場所:㈲持田建築の事務所の壁 (出雲市鹿園寺町234-3) 使用材料:ベジタウオール(漆喰) 方法:左官小手で材料を塗り付けし、仕上は […]
-
お知らせ
-
2022.09.15
2022秋 一畑山マルシェ
マルシェ開催&サウナ見学会 もう完成してます! 合わせてworkshopも開催! 詳細は後ほど!!
-
現場レポート
-
2022.08.24
事務所に薪ストーブが遣って来た!
事務所改修に伴い「薪ストーブ」を設置しました 事務所のインテリア改修時に薪ストーブを設置しました 事務所は高断熱になっているのでチョットだけ焚けば良いかも知れませんが、あの温かさを求めて設置しました。 その事によりイベン […]
-
お知らせ
-
2022.08.23
持田建築インタビュー
里山「高性能住宅」暮らし 「ピース島根」にて高性能古民家リノベのインタビュー記事掲載 持田建築|古民家・高性能リノベーション事例紹介& お施主様インタビュー | ピース島根|地元で愛されている住宅メーカーを紹介します ( […]
-
のんびり行こう
-
2022.08.22
夏休み工作教室
木工教室8/21 夏休みの宿題をお手伝いしました。 作品は自由設計とし、予め図面や写真を送ってもらい、持田建築で施工図を作成、部品をある程度加工し、2~3時間程度で仕上がる様に準備しました。 椅子の人は2時間程度、虫かご […]
最近のコメント