-
のんびり行こう
-
2017.11.16
田舎っていいな vol.15【ハイテクと自然の共生】
こちらのお庭は、宝の山です。 梨の木・びわの木・柿の木・栗の木・南天の木・山椒の木などたくさんの季節の樹木の宝庫です。 こんなに立派な木々たちが揃っているお宅は早々ないと思います。 今はちょうど、寒冷の時期。 でも、現場 […]
-
のんびり行こう
-
2017.11.16
田舎っていいな vol.14【足元に注意してテントを張ってください】
「ウレタン」の吹付け断熱後、現場を見に行くと真っ先に目に入ったのが、「足元注意!」 今まで、こんな注意書きはありませんでしたが、内外装の工事が進み段差も出てきました。 内装工事用の足場も組まれ、室内はまるで迷路化していま […]
-
のんびり行こう
-
2017.11.15
田舎っていいな vol.13【100倍って何?】
一昨日は、外壁の「ウレタン吹付け」を見ました。昨日は、室内に「ウレタン」を吹き付けていました(充填断熱)。 側で見ると、吹き付けた原液は、体積にして約100倍に膨らむようです。 断熱材が、自ら隙間に入り込み接着・硬化をし […]
-
のんびり行こう
-
2017.11.15
田舎っていいな vol.12【断熱のビフォーアフター】
今日は「ウレタンの吹付け」作業をされると聞き、そのBefore Afterの写真を撮りに来ました。 「ウレタン」とは、高気密・高断熱の役目があり、高い自己接着性を持つ「発砲ウレタン」を吹き付けることによって、対象物の構造 […]
-
のんびり行こう
-
2017.10.05
田舎っていいな vol.11【外観は目に見える!】
ついに壁が張られました。 これまで、柱や間柱がむき出しで風通しも良く、スケルトン状態でしたが、壁板が張られただけで「ワクワク」するのは素人の私だけでしょうか? 建築のファーストタッチは、やはり外観からですよね。 今までは […]
-
のんびり行こう
-
2017.10.05
田舎っていいな vol.10【竈(くど)って何?】
日ごとに、基礎工事が進み薄暗かった古民家に、少しづつ暖かい「温もりと光」が入る家に進化してきました。 あの黒い梁は「大和天井」と言って、茅葺屋根の名残だそうです。 昔の日本家屋には、囲炉裏や竈(くど)がどの家にもあり、 […]
-
のんびり行こう
-
2017.10.05
田舎っていいな vol.9【腐朽菌って何?】
コンクリートの基礎の上に、「黒いシート」を敷いてます。 「これは何ですか?」と大工さんに尋ねると「これはアスファルトフェルトと言い、防水シートですよ」と言われ、その後このシートの必要性について語って頂きとても勉強になりま […]
-
のんびり行こう
-
2017.10.05
田舎っていいな vol.8【桧を使う訳】
樹々に囲まれた閑静な宅地に響く大工仕事の音。 「のみ打ち」仕事は、組立てる材木の微調整に欠かす事の出来ない作業のようです。 家には「乾いた材木」が必須!、生の木(グリーン材)は後で透いたりクラックが入ったりしてしまいます […]
-
のんびり行こう
-
2017.08.30
田舎っていいな vol.7【地鎮祭のお札が!】
日ごとに、現場の様子が変わります。今日はコンクリートの基礎が出来ていました。 柱を観察すると、白蟻で傷んだ所も丁寧に補強がされてます。剥き出しになった土台に、どんどんアンチエイジング治療がされていくようです。 ふと庭先を […]
-
のんびり行こう
-
2017.08.30
田舎っていいな vol.6【ジャッキアップされた家】
柱の下にジャッキアップされた土台が並んでます。 えっ!そんな事出来るんだ~と驚いてしまいました。 なんでわざわざ家を揚げるのか意味が分からず、社長に尋ねてみました。 そしたら、「今までは、基礎石の上に柱を建てていたが、古 […]
最近のコメント