この建物は50年前の物でした。 ほったらかして有ったので、部分的には雨漏りや白蟻で傷んでいました。
どうしてもこのまま使いたいとの事で、リノベーションに着手したのですが、目的がなんと「茶室」。
和風と言っても数寄屋造り。 柱は面皮付、網代天井、落ち天井、落し掛け、水屋、待合。 小間も広間も必要との事でプランに時間が掛りました。
ほとんどが「付け柱」で対応し、見掛けは新築になりました。
現代風にアレンジして、座椅子の作法でされるという事で、水屋も一般の流し台の高さに造りました。
完成時には、早速20名程度の茶会が開催されました。
本物の面皮柱や錆丸太が使用されています。
#㈲持田建築では、茶室しています。