資料請求・お問い合わせ
お知らせ

湿度と換気の関係性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

写真はよく使うサッシですが、断熱性も気密性能も物凄く良くなってきました。

その為、、窓からの隙間風が入らなくなっているにもかかわらず、「換気」について考えていない人が多いように思われます。

湿度が30%より下がるとウイルスが急に増えて、50%を超えるといなくなると言われています。

昔の窓なら隙間風が室内に入って来て、内外の湿度差が無くなるのが一般的です。

しかし、このようなサッシの場合には、住む人が故意に換気をしなければ室内空気は入れ替わりません。

それが、窓を定期的に開ける、換気扇を回す、24時間換気システムを付けっぱなしにしておく、などなどです。

換気が悪く、湿度が低い空間で、のどがカラカラになるまで大声を出せば、のどの粘膜などにウイルスが付着し、感染するリスクが高くなります。(一般論ですが)

あくまでも一般的な考えですが、だれもが「換気と湿度」について、もう一度関連性を考えてもらいたいと思います。

特に最近、手掛けている、「高気密・高断熱住宅」あるいは「パッシブハウス」、「ハイスペック古民家」などです。

冬の寒さ対策、夏の暑さ対策、健康的な生活にはとても楽しみな建物です。

目には見えない換気について考えて生活してください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BLOG一覧を見る

施工事例

施工事例一覧を見る