
社長ブログ
ハウスデオーガニック2月研修:HousedeOrganic
空気環境改善研究所・石坂氏講演 2月研修は前回に続き会場が「川崎」でした。 今回は空気環境の勉強会で、室内空気中の124種の類の化学物質を見える化する方法のお話...

社長ブログ
懸魚(げぎょ)取替、若手が挑戦!
彫刻 初体験! 島根県出雲市にある一畑薬師の懸魚の取り換えをしました。 観音堂の東面の懸魚は東風が強いのか、痛みが西面よりひどい状態でした。 今このタイミングで...

お知らせ
我が家は200円!
父や叔父から聞きました。 父は昭和5年生まれです。 ですので家が建ったのは昭和の初め、100年前です。 父からは朝起きると布団の上に粉雪が積もっていたそうです。...

社長ブログ
一人で家が建てられる大工さん!、耐震性が見極められる大工さん!、頑固を貫く大工さん!。
それが私の夢でした。 家業を継ぐ。 それは僕にとっては当たり前の事でした。 良くても悪く、当たり前でした。 祖父も父も大工をしていましたのでそれを見て育ちました...

社長ブログ
出雲の国、銘木を愛する工務店
島根半島(北山)には黒松がたくさん自生していたようです。 弊社の先代のころまでは材木屋さんに「黒松会」というのがあり、大工さんたちが沢山会合をされていました。 ...

社長ブログ
出雲の国(島根県)、神社仏閣の標高は?
20m以上にあった! この地図は弊社近辺の神社仏閣位置を示しています。 出雲の国は津波が来る話を聞きませんが、宍道湖は海から津波が来る地形ではありません。 なぜ...

社長ブログ
10cm角と7㎝角、どちらの柱が何倍強いか!
見た目は3割の違いに見えませんか? これを分かりやすく書くと、 それでは上から押した力に対しては何倍違うのでしょうか? ①3割、 ➁5割(1.5倍)、 ③10割...

社長ブログ
壁直下率(60%以上)とは
新築でもリノベーションでもここが大事! 1. 2階の荷重はどう伝わるのか? 2階の重さ(荷重)は、柱や壁を通じて下に伝わります。もし、2階の真下に壁がないと、2...