新着情報 News

  1. トップページ
  2. 新着情報

現場レポート

吹付断熱「14年前」と変わりなし。

吹付断熱材は、2液が100%化合するので安全でした。 吹付断熱材に関して、わかりやすく説明しますね。 吹付断熱材は、2種類の液体が反応して100%化合するため、...

現場レポート

「カッコいい大工さん」シリーズ!

大工さんを特集します。 何をしているのでしょうか? 直ぐわかりますよね、複合無垢の床板を張っています。 昔はこんな道具はなく、当て木を置いて、金づちで叩いた物で...

社長ブログ

次世代に託す?

床の間の裏の小壁は仕上げ塗りがして無いのです! 昔は家督相続制度があるがために「家を守り、繋ぐ」風習がありました。 誰かが家督を繋がなければいけなかったようです...

現場レポート

雪景色になりました

一畑薬師「のんのんばあ」も「鬼太郎」も寒そうです。 工事現場に行きましたが、異常はありません。 足場には雪が積もっていましたが、足場板と言われる歩くところも重み...

お知らせ

出雲の国、唯一の床柱?

「前丸磨き丸太」の床柱は出雲特有の床柱だったんです。 この、柱の皮を磨いて両サイドを削ったものが「杉の前丸太鼓」と言われる床柱です。 昔はこの膝(下から30cm...

社長ブログ

最近気になっている事!

「ユニットバスの場合、水道のカランは部品ではありません。 一体となったユニットバスの一部分です」 というような考えのようです。 どこかの部品が壊れたら、UB全体...

社長ブログ

家の中が半分停電しました!

今回はOB様の家の中の電灯が半分消えました。 今までに1度ありましたが、電柱からの引込ヒューズが切れたようです。 簡単に言うと、電線は3本(単三式)ありますが、...

お知らせ

チタン葺き

一畑薬師のこの屋根は、浅草寺と同じチタン葺です。 足場撤去完了。 ただし、前側は破風飾りが追加されたので、足場が残っています。 2月末には本当の第一期工事の完了...

お問い合わせ Contact Us

建築に関するお問い合わせは、お電話、メールフォーム、LINEより受け付けております。ぜひお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る